スポンサーリンク
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
前回の記事からのつづきです。
外の景色に心奪われながら、数分後に無事着陸。
『マジ⁉︎何アレ⁉︎海か、海なんか⁉︎』
『今まで見てきたのと違いすぎんだけど⁉︎』
などなどいろんな事が頭の中を巡ってました。
ターミナルの看板に『めんそーれ』って書いてある。
来ちゃったな〜、沖縄。
みたいな事を思いながら、レンタカー屋に向かう為にターミナルの外へ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖縄の暑さ…。
それから車に乗りドライブの始まり。
『那覇はモノレールが走ってる以外は、横浜とあまり景色が変わらないな』と、思いながら運転。
高速で終点の許田へ向かう。
途中、伊芸SAに寄りました。
この時、気付いた事がありました。
コーヒーを買って戻る時に『あれ?』って。
『ムワ〜』『サンサン』『ジリジリ』の擬音三拍子…。
二拍子はあったんです。
でも、『ムワ〜』が無い。無いわけじゃ無いんですよ、実際。
でも、思っていた以上にないんです。
ハッキリ言って、横浜のが強い。
あの、サウナにいるような感じがないんです。
スポンサーリンク
勝手なイメージだった沖縄の暑さ。
『横浜で10年以上働いてるけど、この蒸し暑いのは無理っすわ〜。何年たっても慣れない。』
これは職場にいた北海道から出てきたのが言ってた言葉です。
これは職場にいた北海道から出てきたのが言ってた言葉です。
まぁ、個人差があると思います。
でも、そいつの夏の主食は冷たい麺類かアイスでした。
でも、そいつの夏の主食は冷たい麺類かアイスでした。
話が逸れましたが、『ムワ〜』が想像以上になかったのには驚きでした。
でも、もっと凄く蒸し暑い時があるのかもしれませんが、僕はそれを感じた事はなかったです。
横浜での勝手な沖縄イメージですが、座ってるだけで汗が滝のように止めどなく流れる…。
これを想像してました。
これってかなり衝撃的でした。
自分が見てきたものや思っていたものが違った。
では、長くなってしまうので次回につづく。
最後に〜。
ここのSAは、金武湾が一望出来てとても綺麗なとこです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク