Blog PR

はてなブログからワードプレスへ移行!無料で移行作業を依頼できるってご存知ですか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、当ブログをワードプレスへ移転しました。
はてなブログでの運営は、約2年8ヶ月。

「いつかは」と思っていたワードプレスへの移転、今はこれまで以上に楽しいブログライフを過ごしています。

横浜メガネ
横浜メガネ
こんにちは横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

実はブログの移転は、今回含めて2度目になります。

1度目はライブドアブログからはてなブログ、そして今回の移転になります。

ライブドアからはてなブログへ移転した時は、調べながら自分でやりました。

今回も調べながら自分でやろうと思っていましたが、調べれば調べるほど自分でやれる自信がなくなってしまったんですよね。

そこで、今回のはてなブログからワードプレスへの移転は羽田空港サーバーさんという方に、移転作業をお願いしました。

とても早く、正直おどろきです。

しかもですよ、移転作業は無料です。
もう一度言いますが、無料です。

無料なのに間違いがなく、時間も早い。

はてなブログからワードプレスへ移転を考えている方は、羽田空港サーバーさんにお願することをおすすめします。

この記事では、

  • 移転サービスの依頼をするときに気をつけること
  • 移転前や移転後に気をつけたほうがいいこと

をメインにお話ししていきます。

ワードプレスへ無料移行サービス依頼をするときに気をつけること。


羽田空港サーバーさんの無料移行サービスを利用するには、3つの条件があります。

この条件を満たしていなければ、無料移行サービスは利用できませんので、注意してください。

条件1:レンタルサーバー、有料テーマを購入していない。

横浜メガネ
横浜メガネ
最初に、1番大切なことをお伝えします。

レンタルサーバー、有料テーマを購入していない方が無料移行サービスの対象となります。
無料移行サービスの記事にも下記のように記載されています。

すでにレンタルサーバーを契約済の方や、有料テーマを購入済の方は無料移行サービスは利用できませんのでご注意ください。

なので、自分ではてなブログからワードプレスへ移転作業をしてみたけど、難しくてできないとなってしまった方は、無料移行サービスを利用する事ができません。

条件2:移行に関する紹介記事を書く。

はてなブログからワードプレスへの無料移行サービスを利用した紹介記事を書くことになっています。

移行サービスを受けるのは、ブロガーが多いと思いますので、無料移行サービスの紹介記事を書くのは問題ないですよね。

条件3:移行実績に掲載されることに同意できる方。

条件2で書いた紹介記事を、羽田空港サーバーさんの無料移行サービス記事の最後にある場所へ掲載されてもいい方が、3番目の条件になります。

はてなブログからの引っ越しですので、掲載されて困る方は少ないと思います。

アフィリエータの方ですと、シークレットで運営されている方もいらっしゃると思いますが、ブログはシークレットで運営されている方も少ないかなと思います。

以上3点が無料移行作業をお願いする上での条件となります。

このうち1つでも条件に合わない場合は、はてなブログからワードプレスへの無料移行サービスを利用することができません。

その場合は有料で移行サービスを行なっている方へお願いするしかありません。

はてなブログからワードプレスへの無料移行サービスの流れ。

冒頭でもお話しましたが、めちゃめちゃ早かったです。

移行サービスの申し込みをしたのが5月14日、作業終了が5月17日です。

移行作業は申し込み時に登録したメールでのやりとりとなります。

15日と16日は、朝にメールをいただきました。

でも、僕の仕事の都合で、バックアップと紹介リンクからのサーバー申し込みと有料テーマの購入が夜遅くになってしまっています。

すぐに対応していれば、もっと早くワードプレスへの引越しは完了していたと思います。

もちろん羽田空港サーバさんの都合もあるので、絶対ではありません。

ですが、1週間程度の時間が必要と記事に書かれていたので、予想以上に早くて驚きでした。

無料移行サービスの流れは下記の通りになります。

無料移行サービスの流れ

1:移行申し込みフォームから申し込み
2:はてなブログの最新バックアップデータをメールで送信
3:テストサイトでイメージを確認
4:レンタルサーバーの契約と必要であれば有料テーマの購入
5:IDとパスワードを連絡
6:ワードプレスへ移行後、ネームサーバー設定変更
7:SSL認証後URLをhttps化
8:アイキャッチを自動設定し移行完了
9:移行作業完了後にすること

上記が羽田空港サーバーさんに、移行サービスをお願いした時の流れになります。

この間、申し込みから完了までのメールのやり取りは10回でした。

本業の仕事が多忙な時期でしたので、メールのやり取りが少なかったのはありがたかったです。

ワードプレスへ移行する際に気を付けたいこと。

はてなブログからワードプレスへ移行する際に、気を付けたほうがいいことをお話ししていきます。

ブログの移行をお願いするということは、あまりプログラミングとかが得意ではないのではないかと思います。

僕は、全然わかりません。

なので、これからお話しすることは、特に全然わからない方に向けてになります。

移行先テーマのマニュアルを必ず読んでおく。

横浜メガネ
横浜メガネ
マニュアルを一通り読んでおくことが大切です。

僕が、移行前にしたのは移行先テーマのマニュアルや関連する記事に目を通しておくことです。

ワードプレスへ移行後、思っている以上にすることがあります。

吹き出しやボックスなど、はてなブログで使っていたものは、すべてクリアされます。

吹き出しの多い記事は、吹き出しがないので、なんだかよくわからない記事になります。

それに対応するためにも、移行先のテーマにマニュアルかあるなら、事前に一通り読んでおいたほうがいいです。

すべて覚えなくても、何かあった時に

横浜メガネ
横浜メガネ
確かマニュアルに載ってたよなー

と思い出せればOKです。

それと、移行後に何から手をつければいいのか、調べて順位付けしておくといいですよ。

どうしてもやることだらけになるので、優先順位を付けてやるのが1番です、

プラグイン導入時の参考記事を見つけておく。

横浜メガネ
横浜メガネ
はてなにはないプラグインは、移行前に調べておくとよいです。

これ、凄く大切です。

はてなブログには、プラグインというものがありません。

なので、僕は何もわかりませんでした。

でも調べてると、移行先テーマにおすすめのプラグインが掲載されている記事がみつかるはずです。

プラグインは、すべてインストールすればいいというものではありません。

テーマによっては、プラグイン同士が干渉してしまうことがあるそうです。

参考になる記事を見つけて、事前に調べておくと、移行後早めに記事作成に入れるはずです。

移行先テーマに対応しているプラグインか確認しておく。

横浜メガネ
横浜メガネ
ワードプレス移行後、1番時間を取られたのが、プラグインが対応しているかいないかです。

ワードプレスには、AddQuicktagという便利なプラグインがあります。

これが表示されず、5時間以上、調べては対処するを繰り返していました。

結果としては、移行先テーマで新エディター「Gutenberg(グーテンベルク)」が対応していませんでした。

移行先テーマのマニュアルの書かれた時期、非推奨プラグインにGutenbergが書かれていた時点で、旧エディターでしか対応されていないことを気付くべきでした。

移行先テーマのマニュアルをしっかり読んでいれば、5時間以上時間を取られることもありませんでした。

そんなこともあるので、事前に確認しておくことが必要かなと思います。

ワードプレスへ移行前後でお世話になった方々。

今回のワードプレスへの移行ですが、はっきり言って僕1人では絶対に失敗していました。

1番お世話になったのは、移行作業をしていただいた羽田空港サーバーさんです。

でも、実は羽田空港サーバーさん以外にもお世話になった方がいます。

ツイッターで、アドバイスなどをいただき、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて紹介リンクを貼らせていただきます。

Special Thanks
はにさん
はにさんのTwitter
ゆこさん
ゆこさんのTwitter
シーアさん
シーアさんのTwitter
やっさん
やっさんのTwitter
ソラマメさん
ソラマメさんのTwitter
Blackyさん
BlackyさんのTwitter
ととまさん
ととまさんのTwitter
エムフィルムズさん
エムフィルムズさんのTwitter
みにまるさん
みにまるさんのTwitter
春紫乃さん
春紫乃さんのTwitter

まとめ。ワードプレスでのブログ運営が凄くたのしい!

はてなブログでも、ブログ運営は楽しかったです。

でも、ワードプレスへ移行してから、より楽しくなっています。

これも、はてなブログからワードプレスへの無料移行サービスを行っている羽田空港サーバーさんのおかげです。

この記事を読んでいる方で、はてなからワードプレスへ移行を考えている方は、羽田空港サーバーさんがおすすめです。

では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です