Travel

USJのワンダーランドにある、よやくのり対象外のアトラクション4つを紹介。

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダーランドにある、ハローキティのカップケーキ・ドリーム、ビッグバードのビッグトップ・サーカス、エルモのリトル・ドライブ、セサミのビッグ・ドライブの写真

ユニバーサルスタジオジャパンには、子どもに大人気のエリア、ワンダーランドがあります。

身長制限はありますが、保護者同伴でほとんどのアトラクションに乗れるようになっているので、いつも子連れ家族でにぎわっています。

ワンダーランドには、「よやくのり」と言う予約をして乗るアトラクションがありますが、よやくのり対象外のアトラクションが4つあります。

どれも比較的すいているので、長い時間待つことがありません。
よやくのりの待ち時間のあいまに乗ることで、子どもを飽きさせることなく遊ばせることができます。

この記事では、よやくのり対象外の4つのアトラクションについて、どんなアトラクションなのかを簡単にお話ししていきます。

スポンサーリンク

ハローキティのカップケーキ・ドリーム

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダーランドにある、ハローキティのカップケーキの写真

横浜メガネ
横浜メガネ
他の遊園地で言う「コーヒーカップ」と同じアトラクションです。

ユニバーサル・ワンダーランドの入口近くにあるのが、カップケーキ・ドリーム。

ピンクを基調としたカップケーキが、クルクルまわりながら動きます。

ハル
ハル
比較的すいているから、おすすめだよ。

写真は、夏休み真っただ中の平日ですが、すいていますよね。
すいているので、よやくのりの待ち時間中に乗れるので、大変ありがたいアトラクションです。

でも、回転系が苦手な方は、要注意。
カップケーキ・ドリームですが、コーヒーカップと同じように、中に回転させるハンドルが付いています。

中に乗っている方が、自分でハンドルをまわすことで、カップケーキをより多くまわすことができます。

ハル
ハル
子どもって、回転させても気持ち悪くならないのって、なんでだろうね。
横浜メガネ
横浜メガネ
知らない…、僕の目がまわるの見て楽しんでるのは間違いない……。

回転させ過ぎて、体調が悪くならないように気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

ビッグバードのビッグトップ・サーカス

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダーランドにある、ビッグバードのビッグトップ・サーカスの写真

横浜メガネ
横浜メガネ
みんな大好きメリーゴーランド。

ビッグトップ・サーカスは、遊園地などに必ずと言っていいほどある、メリーゴーランドです。

こちらのアトラクション、以前はよやくのり対象アトラクションでしたが、現在は普通に並んで乗ることしかできません。

ですが、1度に70名近くの方が乗れるので、それほど長く待つことはないです。

ハル
ハル
4人乗りのもあるから、家族一緒に乗れるよ~。
横浜メガネ
横浜メガネ
1人乗り用は、高さもあるので小さな子供には、少し厳しいです。

でも、2人用や4人用は、乗り降りもしやすい低い位置にあるので、家族みんなで楽しむことができます。

小さな子どものいる家族には、おすすめのアトラクションです。

スポンサーリンク

エルモのリトル・ドライブ

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダーランドにある、エルモのリトル・ドライブの写真

横浜メガネ
横浜メガネ
3~6歳(未就学児)までが乗れるゴーカート!

ワンダーランド内には、2種類のゴーカートがありますが、その内の1つになります。

カートにはブレーキがなく、アクセルを踏むと走り、離すと止まる仕様になっています。

ハル
ハル
この年齢の子どもが乗るのに、レールがないのがすごい!

はじめてリトル・ドライブを見たとき、レールがないことに驚きました。

通常、小さな子どもが運転するゴーカートって、レールに沿って走るものが多いですよね。

でも、レールがなく自由に走れるので、子どもたちは楽しそうに運転してます。

スポンサーリンク

セサミのビッグ・ドライブ

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダーランドにある、セサミのビッグ・ドライブの写真

横浜メガネ
横浜メガネ
6~12歳が対象のゴーカート!

リトル・ドライブの他に、ワンダーランド内にあるもう1つのゴーカートです。

ビッグ・ドライブのカートは、アクセルとブレーキがあり、本物の車と同じつくりになっています。

ハル
ハル
対象年齢が上がると、車の仕様もコースの大きさも違うね。
横浜メガネ
横浜メガネ
大きさだけじゃなくて、コースもかなり複雑になってるよね。

リトル・ドライブは、同じ方向にグルっとまわるだけでしたが、ビッグ・ドライブは街中をイメージした作りです。

道路に矢印が書いてあり、そのとおりに進んだり曲がったりするようになっています。

横浜メガネ
横浜メガネ
ちゃんと運転できるようになってるんだな~。

運転している子どもを見て、成長を感じることができますよ。

よやくのり対象外のアトラクションの身長制限等一覧。

僕たち家族が乗った感想を簡単に付けて、各アトラクションを紹介しました。

アトラクションには身長制限などもあるので、下記表へまとめました。
参考にしていただけたら、うれしいです。

よやくのり 対象外アトラクション 身長制限 シングル ライダー チャイルド スイッチ 所要時間
単独乗車 付き添い あり 最高 身長制限
ユニバーサル・ワンダーランド
カップケーキ・ドリーム 122cm以上 身長制限なし 約2分
ビッグトップ・サーカス 122cm以上 身長制限なし 約2分
リトル・ドライブ 3歳~5歳まで (6歳の未就学児含む。大人不可) 約2分
ビッグ・ドライブ 6歳~12歳まで(大人不可) 約3分

まとめ。混雑日でなければスムーズに乗れるアトラクションばかり。

横浜メガネ
横浜メガネ
よやくのり対象外のアトラクションを4つ紹介しました。

どのアトラクションも、ゴールデンウィークや夏休みなどの大型連休でなければ、それほど混雑はしていません。

カップケーキ・ドリームとビッグトップ・サーカスは、保護者同伴なら身長制限もなく、家族一緒に楽しめます。

リトル・ドライブとビッグ・ドライブは、離れた場所から子どもの成長を見ることができます。

どのアトラクションも、親子で楽しむことができるアトラクションです。

子どもと一緒にユニバーサルスタジオジャパンへ行ったら、ぜひ体験してみてほしいアトラクションです。

では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です