こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
あなたは旅行に行った時、お土産って買いますか?
僕は毎回行くたびに買っています。
僕だけでなく、日本人の約9割が旅先でお土産を買うそうです。
でも、お土産代って、結構かかりますよね。
旅費の総額の中で、かなり占めてしまうことがあるぐらいです。
安く抑えたい気持ちが出てきてしまいますよね。
だけど、お土産屋で買うと、かなり高くついてしまうのも事実。
そこで、この記事では、お土産屋以外で安く買える場所、どれだけ安くお土産を買えることができたかを、お話しします。
それと、今回は沖縄旅行での内容になりますが、旅行先が沖縄以外でも安く買えるはずです。
Contents
お土産を買う場所は、みんな似たり寄ったりで決まっている。
僕もそうですが、お土産を買う場所って、誰でも決まっているはずです。
・空港
・高速道路のSA
・道の駅
・宿泊先の売店
・観光先のお土産屋さん
上記の5箇所のどこかだと思います。
この中で、他の場所より多少安いのが、道の駅です。
他は観光客相手なので、値段の変化はありません。
お土産は、どこで買うのが安いのか?
どこにでもあるスーパー、ここがオススメです。
今回の沖縄旅行で行ったのは、全国展開されているイオン。
沖縄関連商品は、沖縄土産コーナーと普通の食料品売場の2箇所で販売されてました。
買う物にもよりますが、半額で買える物もあります。
実は沖縄のイオンと同じように、僕の住んでいる横浜にあるイトーヨーカドー等で、横浜土産が販売されている場所があります。
今までは、
「帰省する時に買う人用」
って思っていました。
それを思い出して、
「旅行に行った時に、現地のスーパーで買ったら安いんじゃないか」
って考えました。
試しに行ってみたら安かったです。
思っていた以上に、安い金額で買えました。
沖縄旅行で安く買えたお土産一覧。
イオンで購入した一覧を表にすると、下のようになります。
定価は空港や国際通りで見た金額ですので、本当の定価かは分かりません。
分かりやすくする為に、定価と表記しました。
合計は、購入した個数分の合計金額とその差額です。
種類 | 定価 | 購入額 | 個数 | 差額 |
---|---|---|---|---|
タコライス |
648円
|
386円
|
5個
|
1,310円
|
じゅーしぃの素 |
380円
|
257円
|
4個
|
492円
|
ちんすこう |
480円
|
410円
|
5個
|
380円
|
マルちゃんカップ麺 |
198円
|
96円
|
10個
|
1,020円
|
明星沖縄そば |
540円
|
298円
|
5個
|
1,110円
|
サーターアンダギー粉 |
329円
|
245円
|
2個
|
168円
|
ピーナッツ黒糖 |
530円
|
257円
|
10円
|
2,730円
|
合計 |
17,728円
|
10,518円
|
41個
|
7,210円
|
かなり安くないですか?
親や兄弟、子供や僕と妻の友人、職場に渡す物を購入したので個数はありますが、凄く安く買えました。
41個と多いですが、大きくないものだったので、予備に持っていったカバン一つに余裕で入る量でした。
送料も発生しなかったので、純粋に安く買えたのでよかったです。
お土産を効率よく安く買うための方法。
先にホテルの売店や、お土産屋さん等で買いたい物と値段を見ておくといいです。
それからイオン等のスーパーで値段を確認して同じ、もしくは同じような物があれば購入します。
こうすれば一番効率がいいです。
デメリット。
デメリットと思ったことが4つあります。
・スーパーが近くになければ探して行く。
・お土産屋を数箇所まわる。
・値段が変わらない。
・販売していないものがある。
宿泊先や観光先の近くに、スーパーがあればいいですが、ない場合もあります。
探したり数箇所まわると、時間が取られます。
限られた旅行時間を無駄にしたくない時もあると思います。
紅芋タルトや雪塩ちんすこうなどが買いたい場合は、どこでもほとんど変わりがありません。
その他のお菓子も値段が変わらないものがほとんどでした。
また、ホテル限定の商品や、道の駅でしか販売していないものが欲しい場合も、スーパーで全ては揃いません。
以上がデメリットになりそうだと思いました。
まとめ。安く買いたいなら、スーパーがおすすめ。
実際に行って、見て、買って思ったことは、その地域に住んでいる方が買うものは安いです。
でも、観光客がメインになるであろう商品は、値段が変わらないです。
普通に考えれば、そうなりますよね。
地域に住んでいる方たちが使うものが高ければ、安いお店に行きます。
自分が住んでいる所で考えれば、普通のことでした。
ですが、安く買えるのものもあることは、事実です。
お土産屋とスーパーを使い分けるのが、いいと思います。
僕は完全に使い分けました。
宿泊したホテルや、道の駅にしか販売していない物もありました。
総体的にお土産代を抑えたい方には、現地のスーパーがオススメです。
では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。