仮面ライダーといえば、男の子が一度は見るはずのテレビ番組。
今も昔も人気があって好きな人が多いですよね。
そして、イケメン俳優が多いこともあって、女性からの人気も高いですよね。
僕も、子供の頃から仮面ライダーが凄く好き。
仮面ライダーって、かっこいいですよね。
でも、仮面ライダーってたくさんいて、人によって好みも違います。
そこで今回は、
「なぜベスト15?」って思う方がいるかもしれませんが、10に絞りきれなかったです、カッコよすぎです。
今回選ぶにあたって、劇場版だけに出てきた仮面ライダーは選んでいません。
テレビ放送作品のみで選んでいます。
ご存知の方も多い動画配信サービス「Hulu(ふーるー)」
Huluでは、過去に放送された仮面ライダーを月額933円(税込1077円)で追加料金なしで見ることができます。
しかも、14日間の無料視聴期間があるので、その間に見て解約すればお金を使わずに見ることができます!
第15位『仮面ライダー アマゾン』

子供の頃に見た記憶はありますが、生まれていなかったのでテレビでタイムリーには見ていません。
仮面ライダーアマゾンは、見た目も名前もインパクトが強いですよね。
変身のセリフも「変身!」ではなく、「アー・マー・ゾーン!」の叫び声で変身します。
今の仮面ライダーと言うか、他の仮面ライダーと違って、牙があります。
腕や足、背中にもヒレがあって、本音を言えば仮面ライダーには見えません。
初めて見た時のことを覚えていますが、敵と戦う時って剣や銃、パンチやキックで倒して最後は爆発しますよね。
敵の怪人に噛みつく、そして喰いちぎる。
チョップ、キックで怪人の体が裂ける。
傷ついたところから、青や緑などの血?が出て、怪人は倒されるんですよね。
今見るとなんともないですが、子供の時は少し怖かったですね。
見た目も倒しかたも、とんでもない仮面ライダーですが、なんか惹かれちゃいます。
第14位『仮面ライダー フォーゼ』

仮面ライダーなのに、学園物語でした。
仮面ライダー部なる部活を作って活動したり、福士蒼汰さん扮する、主人公 如月弦太朗は、リーゼントに短ランのヤンキー。
今までの仮面ライダーとは違う設定が、凄く面白かったです。
初めて見た時は「カッコ悪」って思ったんですけど、段々とカッコよく見えてきたんですよね。
特に、エレキステイツとファイヤーステイツは大好きです!
宇宙をストーリーのベースに入れているので、フォーゼのアストロスイッチ「ロケット」なんてのもよかったです。
フォーゼの変身ベルト「フォーゼドライバー」へ、アストロスイッチを装填した時の、電子的な声もよかったです。
第13位『仮面ライダー W』

仮面ライダーダブルを知らない人は、画像を見てもらうと分かりますが、半分で色が違ってます。
これは2人が1人の仮面ライダーに変身しているからなんです。
1人とは言っても、1人(翔太郎)が肉体も精神も変身して、もう1人(フィリップ)は精神だけが変身しています。
でも、おもしろいし、かっこよかったんですよね。
仮面ライダーW(ダブル)に変身後の決めポーズと決めゼリフなんて最高にかっこよかったです。
カッケー!メッチャカッコいー!見た目は半分半分なのに、セリフがカッコいい!
ガイアメモリをダブルドライバー(変身ベルト)に装填すると、サイクロン、ルナ、ヒートと形態を変えたのもカッコよかったです。
今大人気の菅田将暉さんが、フィリップ役で出演していました。
第12位『仮面ライダー メテオ』

黒いスーツにキラキラと星が散りばめられ、そこにメタリックブルーのマスク。
でも、好きでしたー!
メテオは拳法を使うんですよねー、そしてブルースリーを真似ていると思わせる仕草などがよかった!
決めゼリフも、「お前の運命(さだめ)は俺が決める!」
最後なんて「次で、お前の運命(さだめ)が決まる!」ですよ。
倒す気満々ですよね?
仮面ライダーで拳法使いなんて、カッコよすぎです。
第11位『仮面ライダー G3-X』

仮面ライダーと言っても、ベルトを使って変身しません。
警視庁が、未確認生命体に対抗するために作ったパワードスーツなんですよね。
主役のアギトやギルスもかっこいいと思いますが、僕的にはG3-Xです。
仮面ライダーと違った重厚感があって、たくさんの武器を駆使して、敵を倒していく。
アギトと比べると強くはないですが、それでも敵を倒していく。
G3-Xに変身する要 潤さん扮する氷川 誠も強くなっていく過程が、カッコよく思えます。
第10位『仮面ライダー アクセル』

アクセルの特徴は、なんと言っても自身がバイクに変形できるところですよね。
仮面ライダーとバイクは離せないものですが、離せないからって自分がバイクに変身するなんて…、ないですよね。
変身ベルトに、バイクのハンドルが付いていて、一回吹かしてから変身。
バイク好きにはたまらない変身方法です!
そして、敵を倒したとき。
「絶望がお前のゴールだ!」セリフがカッコいい、見た目もカッコいい。サイコーです!
第9位『仮面ライダー ナイト』

仮面ライダー ナイトは、マスクがかっこいいから好きです!
スピードも速いし、剣術も素晴らしい。
そして、ナイトの最強形態、ナイトサバイブもかっこいいんですよー!
かっこよくないですか?
そして、必殺技のファイナルベント「飛翔斬」、サバイブの「疾風段」は本当にかっこ良かったですね。
第8位『仮面ライダー 555』

携帯電話を使用して変身するとこが「時代だなぁ」と、見ていたときに思ったことですね。
ファイズのかっこよさは、やっぱり形態変化したときと、必殺技を出すときです。
ファイズフォンの「Enter」を押して、「Exceed charge」の電子音。
これがカッコイー。
そして、クリムゾンスマッシュ!
右脚のホルスターに装着したファイズポインターから円錐状の赤い光を敵に当てロックオンし、その光の中を通りながら、跳び蹴り!
最高にかっこイイシーンです!
第7位『仮面ライダー オーズ』

オーズが変身するために必要なのは、ベルトに入れるコアメダル。
コアメダルには色々な動物や昆虫の能力あって、その力を使って戦う仮面ライダーです。
基本の形態は画像の通り、赤・黄・緑。赤はタカ、黄はトラ、緑はバッタ。
でも、妙にはまってしまったんですよ〜。
特に、変身するときの声がおもしろくって好きでした。
他にも使用するメダルによって、色々な形態があって、仮面ライダー史上最多らしいです。
その形態が、意外とハマる。
そしてかっこいい。
第6位『仮面ライダー イクサ』

キバに出てくる敵は、ファンガイアと呼ばれていて、イクサはファンガイアと戦うために開発されたパワードスーツの仮面ライダーです。
僕はこのイクサが、かなり好きです。
イクサは変身した時、顔の金色のシールドが閉じたセーブモードで登場します。
セーブモードからの第2形態がバーストモード。
顔の金色のシールドが開き、100%の力で戦えるモードなんです。
戦闘は、イクサカリバーという剣を使いますが、バーストモードとイクサカリバーは本当によく似合ってます。
凄くカッコいー、イクサバーストモード。
なのに、最終形態のライジングイクサは、カッコよくない。
なぜ、白ではなく青にした、白ならカッコよかったのに…。
決めゼリフは「ファンガイア、その命、神に返しなさい」丁寧な言葉がちょっとウケるけど、似合っていていーんです。
第5位『仮面ライダー スーパー1』

僕が、タイムリーにテレビで初めて見た仮面ライダーで、すごく記憶に残ってます。
そして、カッコよかった。
何がカッコよかったかと言うと、まずバイク。