スポンサーリンク
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
前回の記事からのつづきです。
『道の駅 許田』の展望台で、しばらくボーっと佇んでしまいました。
『何が違うんだろう。なんで、こんなにも違うんだろう』みたいなことを考えてました。目の前には、すごくきれいな海です。
目に入ってくる景色は、今まで見たことない海の色、そして空の色。何もかもが想像以上…。
たぶん、初めて見た人は同じようなことを思うのではないでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
向かう先は、オクマ。
そして、もう少しその場にいたいと思いながらも移動。
次に向かうは宿泊先の『JALプライベートリゾートオクマ(現オクマプライベートビーチ&リゾート)』です。
最初のプランだと、ここから美ら海水族館へ行く予定でした。
ですが、その時は翌々日が雨予報だったため計画を変更し直行しました。
これは、今も変わらないプランです。
天気予報を確認して、雨が降りそうな日があれば到着日にオクマへ直行。
降りそうな日がなければ、到着日にどこか遊べるところに寄ってからオクマへ。
もちろん、雨が降ってる場合はどこかによってからオクマへ向かいます。
スポンサーリンク
沖縄の青い海、青い空、白い雲。
宿泊地オクマへ向かう途中も、左側には海が広がっていました。
運転を代わってもらったので、ボーっと眺めてました。
名護市街を抜ける時は、普通の街並み。
市内を抜けると、また海。少し遠くに島が見える。
島と島の間に長い橋が架かっていた。
車に乗っている最中は会話はするものの、ほとんど外を見ていました。
あまりにも真っ青な海が目の前に広がり過ぎてた。
突き抜けるような、青い空が広がってた。
二つの青い中に、真っ白な雲が浮かび、遠くに島が海に浮かんでいた。
二つの青い中に、真っ白な雲が浮かび、遠くに島が海に浮かんでいた。
それを見ているだけで楽しかった。
楽しいながらも、頭の中では考えてました。
スポンサーリンク
これが沖縄なんだ。
真っ青な海だけ、突き抜けるような青い空だけ、片方だけなら見たことはある。
でも、両方が一緒になっているのを見たことはなかった。
なんだか、不思議な気持ちだったことを覚えてます。
うまく表現出来ませんが不思議な感覚。
『これが沖縄なんだ』と、思いました。
たくさんの人を惹きつける沖縄の一部を感じた瞬間でした。
では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
沖縄シリーズ次の記事へ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク