Blog

ブログを書いていることを秘密にしていたのに…。


生きていると、何かしら秘密にしたいことがあったりしますよね。
そんな秘密は、できることなら一生バレずにいたいものです。

こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

バレました。
秘密がバレましたあぁぁぁあ!

なにがバレたかって?
タイトルにもしているから分かりますよね。
 
ブログやっていることがバレました‼︎
それも会社の同僚にですよ。

副業禁止の会社の同僚にバレてしまいました。

 

スポンサーリンク

ブログを秘密にしている理由。

だって、恥ずかしいんだもん。
冗談です。

本当は、妻にバレたくなかったのが一番の理由です。
前回の「ブログを始めたら3ヶ月は毎日更新。大切なことだけど、もっと大切なことがあった。」の記事にも書きましたが、ブログ始めた理由に収益を得たかったってのがあります。
 
もし収入が入るようになった時に、秘密にしておいてしばらく経ってから「ワッハッハ、どーだスゲーだろ」ってやりたかったんですよね。

そんな理由もあって、誰にも話していませんでした。
でも、バレたのは妻ではなく、会社の同僚です。

スポンサーリンク

バレたのは、同期の女性。


先日、転勤前の支店にいる同期のT中さんって方から、久しぶりに電話があり仕事終わりに会ってきました。

このT中さん、過去に書いた「実録!女性がなぜ缶コーヒーを好んで飲まないのかを聞いてみた!女性は缶コーヒーが嫌いなのか?」こちらの記事に一度登場している女性です。
ちょっと綺麗な気の強い人です。

下の会話はとあるお店でのやり取りの一部始終になります。
 
T「本当に久しぶりだよね、1年半ぶり?」
メ「それぐらいじゃない、で、どーした?」
T「いやさ、面白い話があってね、お腹も満たされたしそろそろ話そうかな、ね、メガネ君」
メ「面白い話って?」
T「いやいや、で、私はいつギャフンって言えるのかな?」
メ「ギャフン?」
T「そうそう、ギャフンってあんたが私に言わせてくれるんでしょ?ね〜、横浜メガネくん」
メ「⁉︎」
 
マジで焦りました…。
凄いキョドッていたと思います。
 
「な、なんのことかなー、分からないなー」

スポンサーリンク

ググってんじゃねー。

T中さんの話だと、缶コーヒーを上司に貰ったそうです。
 
以前、僕が記事にした時の電話を思い出し、
「そー言えば、缶コーヒー飲んでる女の人見ないな』」と僕と同じことを思ってGoogleで調べてみたそうです、【女性 缶コーヒー】って。

一番上にあるのを読んでみたら、なんか記憶にあるやり取りが載っているものがあって、「あのヤロー」って思い、連絡したそうです。

スポンサーリンク

身バレしたなかで、トップを知る。

その話を聞いて、逆におどろきました。
「え⁉︎トップ⁉︎マジ⁉︎」って。
その場で調べたら本当に一番上でした。

アナリティクス見て「最近読まれてるな〜」って思っていたら、それが原因でした。
 
よかったけど、よくない状況下にいるのは間違いなし…。

ブログをやっている理由とギャップ。


ブログやっていることを内緒にしてもらう代わりに、なんでやっているのか根掘り葉掘り聞かれました。

・お小遣い稼げるかも。
・会社から貰うんじゃなくて、自分の力で収入を得てみたくなった。
・会社が潰れないなんて保証は無いから、楽しみながら得れたらいいな。
・でも、今はそれよりも誰かの役に立ちたいって思いが強くなって続けてる。
などなど話してきました。

話しているなかで、やっぱりギャップを感じました。
 
「うちの会社が潰れるなんて、余程のことがない限りありえない」
が彼女の意見でした。
 
でも、僕はそうは思えないです。
正しく言うなら、思えなくなりました。

ブログを始めて考えが変わりました。

ブログを始めて、たくさんのブロガーを知り、たくさんの記事を読みました。
 
「潰れない会社なんてない」
それが僕の思ったことです。
 
ただ会社に行って仕事をするだけで、毎月お金が貰える。
当たり前のことですが、その当たり前がなくなることだってありえます。
 
潰れて無職になった時に、慌てて動いても遅いかなと思います。
 
もしもの時のために、勉強して資格を取ったりするのでもいいと思います。
 
僕の場合は、それが違っただけです。
ブログに興味を持ち始めてみて、楽しみながら誰かの役に立ててるかもしれない。
それが楽しいです。

それでいつか収益を得ることができたら、なお嬉しい。
できたらと言うか、なるんですけどね。

色々とT中さんにも話しました。
話したあとに言っていたことは、
「あんたも色々考えてるんだね。まっ、私は会社が潰れないように仕事頑張るかな。潰れたら旦那に養ってもらお。あんたも働いている間は、頑張ってる私の足引っ張んないように頑張れよ〜」だって。
 
同期だけど、僕、一応上司なんですよね…。

まとめ。


でも、ホンット焦りました。
ネットの世界は誰が見ているか分からないので怖いですね〜。

T中さん、この記事読んでます?
なんか勘違いされたら嫌なんでこの場で言いますけど、会社を辞める気はまったくないです。

定年までいる予定です。
頑張ってます。

お前こそ足引っ張んなよ。
そしていつかギャフンって言わせてやる。
 
今日は僕が言っておきます……。
ギャフン!
 
では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

追記。
この記事投稿後、T中さんから呼び出され、素人目線で、ブログの指摘をしてもらいました。
その時の話は「身バレしたその後の話。ブログをやってることがバレちゃった。」で紹介しています。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です