スポンサーリンク
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
前回の記事からのつづきです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2日目のオクマビーチ。
朝の貴重な時間を過ごし、部屋へ戻り小休憩。
場所は、お気に入りの庭。
ここが一番いい。
それから水着に着替えて、いざオクマの海へ。
前日と同じ場所に荷物を置き、遊びまくり。
砂浜で子供と貝殻を集め、海に潜っては貝殻を集め子供に渡しての繰り返し。
そして、浮き輪に子供を乗せて引っ張る。
この繰り返しだった記憶が…。
スポンサーリンク
オクマビーチのマリンアクティビティ。
でも、2日目は1日目と違います。
南国の海と言ったら、マリンアクティビティです。
オクマリゾートには、数多くのマリンアクティビティが用意されています。
僕たちがやったのは、ジャイアントブッバとシーカヤック。
ジャイアントブッバは、ジェットスキーに引っ張ってもらう乗り物です。
バナナボートみたいな感じですが、乗るところがバナナボートではないものになります。
背もたれがついているから、意外と小さな子供でも乗ることができます。
もちろん怖がらなければです。
うちの子供は一切怖がらなかったので、凄く楽しかったみたいで喜んでいました。
僕も凄く楽しんじゃいましたね。
つづいて、シーカヤック。
これも乗ったことがないものだったので、本当に楽しかったみたいです。
大はしゃぎでしたよ。
ただ、一回の値段が結構高いです。
でも、乗っちゃうんですけどね。
値段については安くなる方法があるので、下記記事で詳しく書いています。
スポンサーリンク
オクマビーチのきれいな音色。
昼ごはんを食べた後、子供が貝殻を欲しがるのでまた潜りました。
午前中に潜ったときは気付かなかったですが、きれいな音が聞こえてきました。
潜っていると聞こえて、潜っていないと聞こえない。
音の正体は海中に落ちているサンゴでした。
なぜ気付かなかったのかはわかりません。
昨日も今日も聞こえてきませんでした。
サンゴ同士のぶつかる音って聞いたことありまはしか?
本当にきれいな音がしてきます。
音色は、貝殻とかを紐でつるし、風に揺られて音がなるのに似ています。
シュノーケル使っていたので、しばらく聴いてしまいました。
波にさらわれるたびに聴こえる心地よい音色。
癒されます。
本当に癒されます。
貝殻拾いながら、ずっと聴いてしまいました。
では、また〜。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
沖縄シリーズ次の記事へ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク