スポンサーリンク
待ってました。
なにを持ってきてくれるのか少しワクワクしていました。
ジャジャーン。
持ってきてくれたのはこれ。
プレゼンテーションシートでした。
一条工務店で家を建てた人、打ち合わせ中の人なら見たことあるものですよね。
標準仕様で使えるもの、オプションになってしまうものが一目で分かるようになっています。
助かる〜。
中身は?
1ページを開くとプレゼンテーションシートの利用方法やスケジュールが書いてありました。
次を開くと外壁。
うちは見積もりの段階で、ハイドロテクトタイルが入っていたのでここでは色を決めるだけです。
妻がこだわったのが窓枠のサッシの色。
4種類から選べるようになっていて、タイルの色とちぐはぐにならないようにしたいとのこと。
次からがちょっと見ていて分からなくなりました。
玄関ドアって、こんなに種類があるのか…。
全部で9ページ。
見ていてもう訳分からなくなります。
どれが良いのかなんて分からない…。
かなり多い気が…。
お風呂やトイレ、玄関の収納、クローゼットなどなど…。
どれを見ても本当に迷ってしまう。
一条工務店だから他メーカーよりは少ないはずです。
と、言うのも基本自社ブランドの物を内装に使います。
他メーカーだと、取引企業の物の中から使っていくのでもっと多いはずです。
でも、迷ってしまう。
まっ、今決めなくてもいいよね〜。
で、流して見るだけにしました。
まとめ。
初打ち合わせの日までに全部見て、なんとなく決めれば良いかなと思いました。
結局のところ、今決めても変わってしまうのは間違いないですからね。
でも、やっとスタートラインに立てたって思います。
では、また〜。
今回も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク