yokohamamegane( ´ ▽ ` )ノです。
まずは、危険面。
徒歩同士なら避けれるかもしれません。
リンク先/『スマホ型口臭』
最後に精神面から。
さて、ここ数年でスマホ使用者が増えて、よく見る光景、『歩きスマホ』
この行為、とっても危険なのと健康にも良くないです。
自分も半年ぐらい前までフツーにやっていましたが、今はやっていません。
危ないです。
一年中欠かせないアイテムでもあるスマホ。
今日は『歩きスマホ』をやめた方が良いお話し。
危ないよ
まずは、危険面。
歩きスマホ、これをやると何が危ないのか。
下を見ながら小さな画面を操作。
そうすると操作者の視界は極端に狭くなるそうです。対象物に1.5mまで近づかないと分からない。
1.5mって相当近いです。
相手がこちらに気づいてなくても、徒歩同士なら避けることが出来るかもしれません。
でも、これが自転車や車だと思うとゾッとします。
怪我だけでは済まなくなってしまうかもしれません。
歩きスマホの動画
徒歩同士なら避けれるかもしれません。
と、話しましたが実際はどうなのでしょう。
自分が『歩きスマホ』をやっていた時は、何かとぶつかったことはありません。たまたま、運が良かっただけなのかもしれません。
ですが、現実ではぶつかって怪我をされたり、揉め事になったりしているとニュースで見ることがあります。
以前、ニュースの特集で紹介されていたNTTドコモさんの検証動画。
『渋谷のスクランブル交差点を1,500人が歩きスマホで渡ったら?』
この動画凄く面白かったです。
あの、スクランブル交差点がこんなんなっちゃうんだと、正直思いました。
カオスです(笑)
歩きスマホの動画2
その他にもホームなどから転落する人が多いのか、駅にはポスターが貼られてます。
ホームからの転落なんて想像できません。
命に関わりますし、電車に乗る人などみんなに迷惑をかける行為です。
やはり歩きスマホはやめるべきですね。
同じくNTTドコモさんの動画『歩きスマホ参勤交代』
なんだか、いろいろな方法で『歩きスマホ』の危険さを訴えているドコモさん。
この参勤交代動画も面白かったです。
笑えるは笑えるんですが、視点が面白いんですよね。
歩きスマホは危ないですよ〜ってのがよく分かります
一度見てみると良いです。
リンク先/『歩きスマホ参勤交代』
身体に良くないよ。
さて、今度は健康面から。
歩きスマホをしている人のほとんどが、頭を下げて画面を見ています。
これは、普通に立ったり座ったりしながら手に持って見るよりも下がっていて、その状態だと、頚椎に約27㎏もの負担がかかってしまっているそうです。
頭を下げている時間が長いと、猫背になりやすく新陳代謝の低下による肥満、偏頭痛などの症状をもたらしやすくなります。
それ以外にも、口臭。
今、スマホ型口臭と呼ばれるものがあります。
スマホのゲームやSNS等に集中しすぎて、興奮状態が続いてしまい、唾液の分泌が抑えられてしまい口臭が発生しやすくなっている人が多いらしいです。
ショボくれてるんですよ。
最後に精神面から。
これは自分が歩きスマホをやめた一番の理由です。
日々、通勤や出かける時に歩きスマホをしている人を見て思ったんです。
『ショボくれてる』って。
うつむきながら歩いているからなんでしょうけど、なんだか表情が暗く見えて、更に猫背だから余計にそう見えてしまったんです。
かっこ悪く見えてしまったんですよね。
だからやめました(笑)
やっぱり見た目は意識したいです。
見た目だけではなく、実際に鬱状態にもなりやすいそうですしね。
まとめ
歩きスマホはやっていてもいい事はありません。
自分が怪我するだけなら自己責任で済みますが、他人に怪我や迷惑を掛けるのはNGです。
健康にも精神面にも良くはないです。
自分はやめてから、新しい事に気付くことが増えました。
歩いて周りを見ていると、変わったことや気付かなかったことが多く発見できます。
それだけで、なんだか1日気分良く過ごせてしまうんですよね。
スマホの画面見るより景色を見て、何か見つけれた方が楽しくないですか?
歩きスマホをやっているみなさんも何か新しい発見があるかもしれません。
スマホの画面見ているより確実に良いですよ。
では、また〜。