Travel

厳しい口コミがあった、伊豆堂ヶ島「魚季亭」に行ってみた。

こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
 
伊豆にはたくさんの観光名所がありますが、その中でも堂ヶ島は伊豆観光の名所の一つとなっています。
 
堂ヶ島は観光地だけあって、たくさんのお土産屋さんや食事を楽しむところがあります。
 
たくさんあると、どこがいいのか迷ってしまいますよね。
特に食事なんかは、外したくない。
せっかくだから、おいしいものを食べたいです。
 
今回は、堂ヶ島の船巡りの出発場所近くにある「魚季亭(ときてい)」というお店にお邪魔してきました。

 

スポンサーリンク

魚季亭の場所。

場所は天窓洞などを巡る船の出発地である船着き場の目の前にあります。
 
行ったことがある人には分かりやすい場所ですが、初めての人には分かりにくいところにお店があります。
 
堂ヶ島は場所柄、車で行く方が多いと思いますが、お店が道路に面していません。
 
無料の駐車場があるので、そちらに止めて歩いてお店に行きます。
道路からはお店が見えないので、分かりにくいんですよね。

 
スポンサーリンク

辛口な口コミ。

お店に向かう途中、妻からかなり厳しい内容の口コミがあったことを聞きました。
 
ここでは掲載しませんが、行くのを正直迷う口コミでした。
かなり厳しいコメント…。
気になる方は、こちらから読んでみてくださいね。

www.tripadvisor.jp

まぁ、実際に行ってみるしかないですね。
 
スポンサーリンク

お店の外観と店内。

お店の外観はとてもきれいでした。
当日は気温が高く暑かったのでテラス席は利用しませんでしたが、写真のような景色を見ながら食べるのも気持ちいいでしょうね。
 


出典:魚季亭公式HP

店内はお土産屋さんを併設していて、入店すると手前がお土産販売コーナー、奥が飲食する場所になっていました。

 

店内は広々しています。
テーブルの間隔も狭くなかったので、うれしかったです。
子供がいると、テーブルの間隔が狭いと気を使うことが多いですからね。
 
見た感じは、清潔にされていて好感を持てました。
 
スポンサーリンク

注文した食事。

魚季亭さんのおすすめは「ぶっかけ飯」だそう。
 
僕は「たいのぶっかけ飯」、長男は「まぐろのぶっかけ飯」を注文。
妻と次男は「地のりラーメン」、三男は「お子さまカレー」を注文。
 
口コミでもあったように、メニューを見て思ったのは「かなり強気な価格設定だな」です。
 
ぶっかけ飯はセットになっていて、値段は1,620円(税込)。
かなりいいお値段です。
 
ただ、伊豆は全般的に高いイメージがあります。
伊豆高原にある有名なお店は、この値段よりも高いです。
観光地だから仕方ないですね。
 

食事開始ー!

待つこと約10分。
待望の食事が運ばれてきました。
 
2度に分けてですが、すべての料理が順番に運ばれてきました。
口コミにあるような感じではなかったです。
 

こちらが「地のりラーメン」

 
こちらが「たいのぶっかけ飯」
 
どちらもおいしそうですが、ちょっと驚いたのが「地のりラーメン」。
具が何もないんです、「のり」のみ。
ちょっと意外でした。
普通にチャーシューやネギなどがトッピングされていると思っていたんですよね。
 

僕のオーダーした「たいのぶっかけ飯」。

なにやら注意書きがありました。
「一つで三度おいしい」って感じのですねー。
 
まず特製のタレをかけます。
では、いただきまーす。

おいしい。
うん、普通においしいですよ。
タレはしょっぱくなく、少し甘めです。
 
鯛の刺身って、醤油でしか食べたことなかったですが、甘めのタレも合うものなんですね〜。
 
次、温泉たまご。
卵を割って、載せます。
ドン!

おぉー、なんだかインパクトがある。
では、いきます。
 
温泉たまごが入ると味がぜんぜん違います。
先ほどの甘めのタレが染み込んだご飯と一緒に食べると、まろやか。
うん、おいしいっ!
 
最後は、梅昆布だし。
たいとご飯が残っている丼に、すべて注ぎ込みます。
 
かなり熱い…。
最後いきまーす。
 

⁉︎、これ一番おいしい!
梅のすっぱさと鯛が合うわー。
昆布のダシが、鯛と合うわー。
 
最初の甘めのタレが、少しですけど口の中に感じることができるんです。
これがまたおいしかった。
 
やっぱり一番最後に持ってくるだけありますねー。
 
アツアツの梅昆布ダシが、ほっこりさせてくれました。

妻と子供が注文した「地のりラーメン」。

こちも気になっていたので、少しだけもらって食べてみました。

 
トッピングが「のり」しかない、シンプルなラーメン。
「地のりラーメン」だからって、いくらなんでもシンプル過ぎる…。
 
一口目を食べる前に薫りを嗅ぐと、いい香りがします。
 
続けてスープを飲んだんですけど、
スッゴイおいしかった!
 
のりの香りが口の中いっぱいに広がるんですよー。
 
この香りを楽しむためには、チャーシューやネギが邪魔になりますね。
そのために、トッピングはのりだけにしているんだと思います。
 
子供も「海のにおいがするー」って言ってました。
 
磯の香りがハンパないラーメンです。
 

まとめ。

伊豆堂ヶ島にある魚季亭は、とってもおいしい食事がいただけるお店でした。
 
厳しい口コミに書かれていた中で、僕が同感だと思ったのは値段だけ。
それ以外は、まったくそんなことなかったですね。
 
店内もきれいで、落ち着ける雰囲気で居心地がよかったです。
子連れでも安心して利用できる、いいお店でした。
 
 
では、また〜。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
 
伊豆旅行関連記事。
こちらも読まれてます。
 
 
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です