Life&Work PR

学歴コンプレックスなんて持ってても意味がない。過去にとらわれずに今と先を見ようよ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。 

今の世の中、学歴は関係ないって言われてますが、そうでもないです。
「学歴社会は終わった〜」なんてこともないです。

 求人案内を見ても「大卒以上」って書かれているものは、まだまだたくさんありますよね。
僕は専門卒なんで、そんなところは受けることもできません。
こう見ると、企業に入社する前は、確実に学歴社会は存在します。

ですが、大手企業の本社など学歴派閥のあるところにでも行かなければ、実力主義の企業が多くなっています。

大卒だから必ず管理者になれるわけでもないです。
僕の勤める会社には、高卒で管理者になっている方もいます。
こう見ると、入社後は学歴は関係ないです。

ただ、人の心の中には学歴社会というのは、存在し続けると思います。
「お前大学行ってないの?ふーん。」
「〇〇大学なんだ、へぇ」
みたいなことを聞くことがあります。
 たぶん、こんなことを聞く人は、学歴コンプレックスが多少なりあるんでしょう。
僕も以前は少しありましたが、幸か不幸か今はありません。
学歴は、気にする必要はないです。
気にしすぎて、前に進むことができなくなることもあります。
自分の周りにもいますし、結構この学歴を気にする人が多いです。

僕の会社には気にする人が意外と多くいますが、気にする意味がないと思っています。

  
 

部下に出身大学を聞かれました。

先日、部下とこんなやり取りがありました。

 「副部長って出身どこなんですか?」
「横浜だよ」
「違いますよ、大学ですよ〜」
「専門卒だから大学行ってないよ」
「え⁉︎そうなんですか、すみません。大卒じゃないと管理者になれないと思っていたので、てっきり大卒だと思っていました」 

こんな感じのやり取りがたまにあります。
そして、必ずあやまられます。

学歴を気にする人は気にする。

彼はなぜ「すみません」とあやまったのか。
こんなやり取りのあと、高確率であやまられます。
 あやまる必要なんてまったくないんですよね。

と、言うのも前段でも話しましたが、学歴に対して思うことがほとんどないからです。

 でも、あやまる人が多いってことは、学歴に対して何かしら思っている人が多いってことなんだと思います。

 彼にも理由を聞いたら「高卒だけど、なんか文句あるの?」って、言われたことがあったそうです。
 これもやっぱり学歴コンプレックスなんでしょうね。 

 

学歴は欲しくないけど、大学に憧れているものはあります。

「学歴に対して思うことがほとんどない」と話しましたが、唯一羨ましいと思うことがあります。

 

それはサークル。

このサークルってのに憧れがありますね。

 

サークルって響きがなんだか凄く楽しそうなんです。

 

友達が大学時代のサークルの話をしていていると羨ましいですね〜。

自分もサークル活動をしてみたかったです。

 

これを学歴コンプレックスと呼んでいいのかは分かりませんが、唯一思うことです。

でも、これをコンプレックスって言ったら怒られてしまいそうです。

 

自分で稼いだお金が欲しかった。

「羨ましいなら、推薦蹴らずに大学行けばよかったじゃん」
って友達に言われることありますが、勉強はしたくなかったです。

 働いて自分で稼いだお金が欲しかったんです、自由に使えるお金が。

 それに大学は勉強したくないと思っている人間が行くべき場所でもないと思っていたので、そうなると就職しかないです。 

以前記事にしましたが、結局大学行くよりも長い間勉強することになっちゃいましたけどね。www.megane18.com

 

大卒と高卒で給料が違う。

でも、僕も若い頃は学歴コンプレックスが多少ありました。

 大学に行っていれば選んだり選ばれたり、得ることのできたこともあるはずですし、実際にありました。

 そんな時はやっぱり思ってしまいます。

「大学行っただけでそんなに偉いのか」って。 
働き始めてからも思ったことがあります。

 
僕の場合は専門卒なので、会社の給料が高卒扱い。

同期の大学卒と比べると1〜2万円ぐらい違いました。

そんな時もやっぱり同じこと思ってましたね。

 

でも、違った、確実に違いました。 

特に僕の勤めている会社は実績重視の会社なので、スタートの給料が違っても本人の頑張り次第でどうにでもなります。 

たぶん公務員のキャリア組でもない限り、学歴はあまり関係のないような気もします。

 もちろん大卒でないと受けれない会社もあるので、一概には言えませんが、就職したら学歴が左右することなんてほとんどないはずです。 
僕は今まで給与のスタート以外で経験したことありません。

 

いい大学に行くとしあわせになれる? 

そもそも高学歴だから、その後の人生もしあわせになれるなんてないです。
有名大学を卒業すれば、絶対にしあわせになれるなんて聞いたことがありません。

 ただの確率の問題です。
「いい大学に入って卒業すれば、いい会社に入れる」。
よく聞く言葉で、間違いではないです。
確かに有名大学出たほうが、高収入になれる可能性は高いと思います。

でも、その言葉の中にしあわせになれるとは書いてありません。 
しあわせになれるかどうかは、自分次第です。

大学生活を頑張って有意義に過ごすか、会社でどれだけ今までの経験を活かして頑張れるか。
 そこが重要になってくると思います。

学歴は必要ないのか?

学歴が必要ないかと聞かれればノーです。 
必要ないのは学歴コンプレックスです。

大学に行って頑張っている方もいます。
何か目標があって頑張っている方には必要です。
大卒の肩書が必要なのかもしれませんしね。

必要ないのはコンプレックスです。
大卒だから、高卒だから。
比べていったい何のためになるのか。

いい大学を出ているから、4年間頑張った証拠にはならないです。
要は、その期間何を頑張ったかですよね。

 

まとめ。

学歴社会は存在します。
昔ほどではないかもしれませんが、形を変えながら存在しています。
この先も変わらずに存在するはずです。

誰もが気にしないなんてできないですよね。
存在しているから、気になる人がいるのも当たり前です。
個人の価値観が違えば感じるものも違います。

子供の頃から勉強を凄く頑張ってきた人と、自分みたいに20歳ぐらいから勉強を頑張った人では感じ方も違います。
それぞれどこで頑張ったかによって変わってきます。 

僕の周りにも学歴を凄く気にする人がいます。
たぶん勉強を凄く頑張ってきた人です。
でも、こだわり過ぎです。 

過去の学歴を気にしたり、それを他人と比較したりしても生まれてくるものなんてたかが知れています。
昔の栄光にしがみついても意味なんてないです。

他人と比較するなら、今の自分自身と比較するほうがいいです。
そのほうが絶対に人としての幅が広がるはずです。  

では、また〜。
 今回も最後まで読んでいただきたい、本当にありがとうございました。

 
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です