ディズニーランドやディズニーシーに行くと必ず寄るところがあります。
来園者が必ず寄るところ。
そう、トイレ。
行かない人はいないですよね。
そのトイレですが、トイレによっては並んで混雑がハンパないところがあったりします。
特に、ディズニーランドではよく起こる現象です。
女性のトイレで異常に待つ場所があり、実際に妻がトイレに行って20分以上戻ってこなかったこともあります。
できればトイレで並びたくないのが本音。
アトラクションで並んで、トイレも並ぶなんてことはしたくないです。
今回は、ディズニーランドやシーにあるトイレの個室数と、経験上行ってはいけないトイレの場所、子連れ家族がおむつの交換や、子供用便座等が用意されているトイレを紹介します。
最初から最後まで、トイレ尽くしの記事で多少長くなりますが、お役に立てると思います。
来園者が必ず寄るところ。
そう、トイレ。
行かない人はいないですよね。
そのトイレですが、トイレによっては並んで混雑がハンパないところがあったりします。
特に、ディズニーランドではよく起こる現象です。
女性のトイレで異常に待つ場所があり、実際に妻がトイレに行って20分以上戻ってこなかったこともあります。
できればトイレで並びたくないのが本音。
アトラクションで並んで、トイレも並ぶなんてことはしたくないです。
今回は、ディズニーランドやシーにあるトイレの個室数と、経験上行ってはいけないトイレの場所、子連れ家族がおむつの交換や、子供用便座等が用意されているトイレを紹介します。
最初から最後まで、トイレ尽くしの記事で多少長くなりますが、お役に立てると思います。
トイレ個室数の注意事項。
改装等で個室数が変わっている可能性もあります。
また、僕は男性なので、女性用トイレの個室数については、妻や友人の奥様に協力していただいて調べたものです。
女性用に入って調べてはいません(ここ重要)。
それと、男性用は個室数しか記載していません。
理由は、「小」の場合チャッチャッと終わるので必要ないと思ったからです。
では、話していきます。
ディズニーランドのトイレ個室数一覧。
多いところだと30室以上、少ないところだと1室とかになります。
少ないところ、またそこそこあっても混むところには並ばないようにすれば、時間の効率化にもなります。
トイレ個室数一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | 男性トイレ 個室数 |
女性トイレ 個室数 |
---|---|---|---|
パーク外 | トゥモローランド側(エントランス向かって右) | 3 | 12 |
アドベンチャーランド側(エントランス向かって左) | 4 | 12 | |
東京ディズニーランド・ステーション1階 | 調査漏れ | 調査漏れ | |
ワールド バザール |
メインエントランス入って右 (お土産ショップ、グランドエンポーリアム横) |
2 | 15 |
メインエントランス入って左(メインストリート・ハウス横) | 3 | 12 | |
トゥモロー ランド |
モンスターズ・インク向かい | 6 | 41 |
トレジャーコメットとトゥモローランド・テラスの間 | 4 | 37 | |
トゥーンタウン | トゥーンタウン・ベビーセンター横 | 3 | 21 |
ファンタジー ランド |
ピノキオの冒険旅行の隣 | 6 | 27 |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール横 | 4 | 22 | |
クリッター カントリー |
スプラッシュ・マウンテン出口横 | 4 | 22 |
ウエスタン ランド |
カントリーベア・シアター近く、トルバドールタバン横。 | 3 | 27 |
ビッグサンダー・マウンテン左下 | 3 | 15 | |
プラザパビリオン・レストラン隣 | 2 | 14 | |
キャンプ・ウッドチャック・キッチン近く | 2 | 10 | |
アドベンチャー ランド |
イーストサイド・カフェ過ぎて左奥 (カリブの海賊入口を正面に見て左奥) |
3 | 24 |
ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道入口の左横 | 3 | 17 | |
シアターオーリンズ、ブルーバイユー・レストラン近く | 3 | 12 | |
チャイナボイジャー前 | 2 | 6 | |
飲食店など並ばなくても入れる施設内のトイレ個室数 | |||
トゥモロー ランド |
トゥモローランド・テラスの中 | 3 | 10 |
プラズマ・レイズ・ダイナー中 | 1 | 5 | |
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート中 | 1 | 2 | |
クリッター カントリー |
グランマ・サラのキッチン | 2 | 8 |
ウエスタン ランド |
ハングリーベア・レストラン | 1 | 3 |
トムソーヤ島船着き場 | 2 | 5 | |
トムソーヤ島 砦の中 | 1 | 2 | |
利用しないと入りにくいレストラン等のトイレ個室数 | |||
ファンタジー ランド |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール | 2 | 5 |
ウエスタン ランド |
プラザパビリオン・レストラン | 1 | 2 |
アドベンチャー ランド |
魅惑のチキルーム | 1 | 2 |
プライオリティ・シーティング等予約しないと入れないレストラン内のトイレ個室数 | |||
ワールド バザール |
レストラン北斎 | 2 | 3 |
イーストサイド・カフェ | 1 | 2 | |
センターストリート・コーヒーハウス | 1 | 3 | |
ウエスタン ランド |
ザ・ダイヤモンド・ホースシュー | 1 | 3 |
アドベンチャー ランド |
ブルーバイユー・レストラン | 1 | 2 |
クリスタルパレス・レストラン | 2 | 4 | |
ポリネシアンテラス・レストラン | 1 | 3 |
一応、パーク外やレストランの中のも記載しておきました。
男性用トイレの個室数は、それほど変わりがありません。
でも、女性用は差が激しいです。
男性用トイレの個室数は、それほど変わりがありません。
でも、女性用は差が激しいです。
では、どこがおすすめで、どこがおすすめしないのかを話します。
ディズニーランド、おすすめトイレ。
・メインエントランス入って右と左
・モンスターズ・インク向かい
・トレジャーコメットとトゥモローランド・テラスの間
・ピノキオ冒険旅行の隣
・クィーン・オブ・ハートのバンケットホール横
・スプラッシュ・マウンテン出口横
・イーストサイド・カフェ過ぎて左奥(カリブの海賊入口を正面に見て左奥)
おすすめする理由は、やはり個室数が多いからです。
モンスターズインク向かいは、パーク内で一番個室数が多いです。
他も多めの個室数なので、並んでいても回転が早いです。
スプラッシュ・マウンテン出口横のトイレは、かなり奥まった場所にあるので、スプラッシュの利用者が使う以外、他のエリアからわざわざ来る人があまりいないと思います。
おすすめする理由は、やはり個室数が多いからです。
モンスターズインク向かいは、パーク内で一番個室数が多いです。
他も多めの個室数なので、並んでいても回転が早いです。
スプラッシュ・マウンテン出口横のトイレは、かなり奥まった場所にあるので、スプラッシュの利用者が使う以外、他のエリアからわざわざ来る人があまりいないと思います。
メインエントランス入って右と左にあるトイレは、昼間はこんでいません。
みんなアトラクションを楽しんでいるので、エントランスにいる人は少ないです。
ディズニーランド、おすすめしないトイレ。
・プラズマ・レイズ・ダイナー中
・パン・ギャラクティック・ピザ・ポート中
・プラザレストランの中
・チャイナボイジャー前
おすすめしない理由は、個室数が少なすぎです。
プラザ・レストランは座席数約1,470に対して女性用は5室、パン・ギャラクティック・ピザ・ポートは座席数約590に対して女性用は2室、プラズマ・レイズ・ダイナーは座席数約920に対して女性用は10室しかありません。
・チャイナボイジャー前
おすすめしない理由は、個室数が少なすぎです。
プラザ・レストランは座席数約1,470に対して女性用は5室、パン・ギャラクティック・ピザ・ポートは座席数約590に対して女性用は2室、プラズマ・レイズ・ダイナーは座席数約920に対して女性用は10室しかありません。
チャイナボイジャー前は、レストラン内ではありませんが、6室しかないので並んでいるときが多いです。
ただ、メインの通りである、ジャングルクルーズの入口がある通りとは違うので、激しく混んでいることはあまりないです。
ただ、メインの通りである、ジャングルクルーズの入口がある通りとは違うので、激しく混んでいることはあまりないです。
この4箇所は、もし並んでいたら他の大きなトイレに行ったほうがいいです。
4つとも、近くに大きなトイレがあります。
4つとも、近くに大きなトイレがあります。
パレード後におすすめしないトイレ。
・カントリーベア・シアター近く、トルバールタバン横
ここのトイレは、パレード終了後混みます。
終わったあと、一斉に人が動き始めるので、トイレ前とかも人が凄い。
わかりやすい場所にあるから、余計に混むのかもしれません。
閉園間近におすすめしないトイレ。
帰る前による人が多いので、並んでいることが多いです。
感覚としてエントランス左、メインストリート・ハウス側が空いている気がします。
感覚としてエントランス左、メインストリート・ハウス側が空いている気がします。
地図を見ながらトイレの場所を確認したい方は「東京ディズニーランド公式マップ」へ。
ディズニーシーのトイレ個室数一覧。
レストランなどを除けば、個室数は平均的になっています。
ただ、平均的に数はあるものの混みやすいトイレはあります。
トイレ個室数一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | 男性トイレ 個室数 |
女性トイレ 個室数 |
---|---|---|---|
パーク外 | ノースゲート駐車場近く | 5 | 20 |
サウスゲート駐車場近く | 5 | 20 | |
東京ディズニーシー・ステーション南口券売機横 | 3 | 16 | |
ホテルミラコスタレストラン「シルクロードガーデン」右横 | 3 | 4 | |
メディテレー ニアンハーバー |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて右(北入場口側) | 3 | 18 |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて左(南入場口側) | 3 | 19 | |
ザンビーニとポルトフィーノの間 (トランジットスチーマー船乗り場近く) |
3 | 19 | |
ヴェネツィアン・ゴンドラ向かい | 3 | 19 | |
フォートレスエクスプローション近く (エレクトリックレール沿線火山下) |
3 | 18 | |
アメリカンウォ ーターフロント |
エレクトリックレールウェイ駅の1階 | 3 | 19 |
トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラーの間 | 3 | 30 | |
アーント・ペグズ・ヴィレッジストア横 (ケープコッドミッキーの像近く) |
2 | 14 | |
ポート ディズカバリー |
ホライズンベイ・レストラン横 (ニモ&フレンズ・シーライダー向かい) |
3 | 15 |
ロストリバー デルタ |
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ横 (ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右) |
3 | 22 |
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー横 | 3 | 21 | |
アラビアン コースト |
キャラバンカルーセル横 | 3 | 15 |
シンドバット近く、チュロス販売ワゴン「オープンセサミ」の裏 | 3 | 17 | |
マーメイド ラグーン |
スリーピーホエール・ショップ近く | 3 | 24 |
ミステリアス アイランド |
ノーチラスギフト横 | 3 | 21 |
飲食店など並ばなくても入れる施設内のトイレ個室数 | |||
メディテレー ニアンハーバー |
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ | 1 | 4 |
カフェ・ポルトフィーノ | 1 | 6 | |
アメリカンウォ ーターフロント |
ケープコッド・クックオフ | 2 | 7 |
ニューヨーク・デリ | 1 | 7 | |
アラビアン コースト |
カスバ・フードコート | 2 | 7 |
ミステリアス アイランド |
ヴォルケイニア・レストラン | 1 | 6 |
利用しないと入りにくいレストランのトイレ個室数 | |||
メディテレー ニアンハーバー |
マゼランズ・ラウンジ | 1 | 2 |
アメリカンウォ ーターフロント |
テディ・ルーズベルト・ラウンジ | 1 | 2 |
プライオリティ・シーティング等並ばないと入れないレストラン内のトイレ個室数 | |||
メディテレー ニアンハーバー |
リストランテ・ディ・カナレット | 2 | 2 |
マゼランズ | 1 | 2 | |
アメリカンウォ ーターフロント |
セイリングデイ・ブッフェ | 3 | 6 |
レストラン櫻 | 1 | 2 | |
ポート ディズカバリー |
ホライズンベイ・レストラン | 1 | 5 |
ディズニーシー、おすすめトイレ。
・メインエントランス入って右と左
・トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラー の間
・ミゲルズ・エルドラ・キャンティーナ横(ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右)
・キャラバンカルーセル横
おすすめする理由は、やっぱり個室数が多いからです。
・ミゲルズ・エルドラ・キャンティーナ横(ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右)
・キャラバンカルーセル横
おすすめする理由は、やっぱり個室数が多いからです。
メインエントランス入って左右にあるトイレは、昼間は空いています。
理由はランドと同じです。
理由はランドと同じです。
トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラー の間のトイレは、パーク内最多個室数ですから回転が速いです。
ミゲルズとキャラバンカルーセルについては、ガイドマップを見ないと、トイレがあることに気付かない方が多いようです。
ミゲルズとキャラバンカルーセルについては、ガイドマップを見ないと、トイレがあることに気付かない方が多いようです。
ディズニーシー、おすすめしないトイレ。
・レストラン櫻
・セイリングデイ・ブッフェ
おすすめしな理由は、「レストラン櫻」は座席数約320に対して2室、「セイリングデイ・ブッフェ」は座席数約440に対して6室と、とても少ないです。
・セイリングデイ・ブッフェ
おすすめしな理由は、「レストラン櫻」は座席数約320に対して2室、「セイリングデイ・ブッフェ」は座席数約440に対して6室と、とても少ないです。
ショーや天候によっておすすめしないトイレ。
・エレクトリックレールウェイ 駅の1階
・スリーピーホエール・ショップ近く。
ザンビーニとポルトフィーノの間は、メディテレーニアンハーバーでのショー待ちや終わったあと、混んでいることがあります。
エレクトリックレールウェイは、ブロードウェイ・ミュージックシアターのショーが終わると一気に人が出てくるので混んでいます。
スリーピーホエールは、マーメイドラグーン内にあり、屋内にあるため雨だけでなく、暑い日や寒い日に人が多くなります。
また、子供がメインのアトラクションが多いため、子連れ家族が多いのも混む理由になっていると思います。
さらに、マーメイドラグーンシアターでのショーが終わるとより混みます。
地図を見ながらトイレの場所を確認したい方は「東京ディズニーシー公式マップ」へ。
男性用トイレで気をつけたいこと。
男性がトイレに行くときに気をつけたほうがいいことがあります。
それは、入るのに列ができていても、個室に並んでいる列なのかを確認したほうがいいです。
僕が実際に経験したことだと、カントリーベア・シアター向かいにあるトイレ。
並んで待っていてもなかなか進まなくて、出てくる人がいるのに進まない。
確認してみると、個室を待っている人と一緒の列に並んでいました。
ショーやパレードの後は混む可能性がありますが、それ以外ならトイレの外まで男性が並ぶことなんてほとんどありません。
一度確認してから、並ぶといいですね。
子供用のトイレやおむつ交換台はどこにある?
僕も何度も子供と一緒に行っていますが、子供って本当にギリギリまでトイレを我慢しますよね。
何度も、
「トイレ平気?」
「トイレ行こう」
と行っても大丈夫の繰り返し。
で、その5分後とかに「トイレー!」って騒ぎます。
それ以外にも、おむつの交換も急なことが多いです。
子供を連れてトイレに行かないといけない親もいます。
次は、そんな子連れの人たちのためにトイレの一覧を紹介します。
で、その5分後とかに「トイレー!」って騒ぎます。
それ以外にも、おむつの交換も急なことが多いです。
子供を連れてトイレに行かないといけない親もいます。
次は、そんな子連れの人たちのためにトイレの一覧を紹介します。
ディズニーランド、おむつ交換台などが設置されているトイレ一覧。
男性用トイレ子供関連各種設置場所一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | おむつ 交換台 |
子供用 シート |
幼児用 小便座付き |
幼児用 小便器 |
---|---|---|---|---|---|
パーク外 | トゥモローランド側(エントランス向かって右) | 〇 | 〇 | 〇 | × |
アドベンチャーランド側(エントランス向かって左) | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
東京ディズニーランド・ステーション1階 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
ワールド バザール |
メインエントランス入って右 (お土産ショップ、グランドエンポーリアム横) |
〇 | 〇 | 〇 | × |
メインエントランス入って左(メインストリート・ハウス横) | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
トゥモロー ランド |
モンスターズ・インク向かい | 〇 | 〇 | 〇 | × |
トレジャーコメットとトゥモローランド・テラスの間 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
トゥーンタウン | トゥーンタウン・ベビーセンター横 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
ファンタジー ランド |
ピノキオの冒険旅行の隣 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール横 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
クリッター カントリー |
スプラッシュ・マウンテン出口横 | × | × | × | × |
ウエスタン ランド |
カントリーベア・シアター近く、トルバドールタバン横。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
ビッグサンダー・マウンテン左下 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
プラザパビリオン・レストラン隣 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
キャンプ・ウッドチャック・キッチン近く | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
ウエスタン ランド |
トムソーヤ島船着き場 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
トムソーヤ島 砦の中 | × | 〇 | 〇 | × | |
アドベンチャー ランド |
イーストサイド・カフェ過ぎて左奥 (カリブの海賊入口を正面に見て左奥) |
〇 | 〇 | 〇 | × |
ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道入口の左横 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
シアターオーリンズ、ブルーバイユー・レストラン近く | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
チャイナボイジャー前 | × | × | × | × |
女性用トイレ子供関連各種設置場所一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | おむつ 交換台 |
子供用 シート |
幼児用 小便座付き |
幼児用 小便器 |
---|---|---|---|---|---|
パーク外 | トゥモローランド側(エントランス向かって右) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アドベンチャーランド側(エントランス向かって左) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
東京ディズニーランド・ステーション1階 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ワールド バザール |
メインエントランス入って右 (お土産ショップ、グランドエンポーリアム横) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メインエントランス入って左(メインストリート・ハウス横) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
トゥモロー ランド |
モンスターズ・インク向かい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
トレジャーコメットとトゥモローランド・テラスの間 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
トゥーンタウン | トゥーンタウン・ベビーセンター横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ファンタジー ランド |
ピノキオの冒険旅行の隣 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
クリッター カントリー |
スプラッシュ・マウンテン出口横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ウエスタン ランド |
カントリーベア・シアター近く、トルバドールタバン横。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ビッグサンダー・マウンテン左下 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
プラザパビリオン・レストラン隣 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
キャンプ・ウッドチャック・キッチン近く | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
ウエスタン ランド |
トムソーヤ島船着き場 | 〇 | × | × | 〇 |
トムソーヤ島 砦の中 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
アドベンチャー ランド |
イーストサイド・カフェ過ぎて左奥 (カリブの海賊入口を正面に見て左奥) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道入口の左横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
シアターオーリンズ、ブルーバイユー・レストラン近く | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
チャイナボイジャー前 | 〇 | × | × | × |
ディズニーシー、おむつ交換台などが設置されているトイレ一覧。
男性用トイレ子供関連各種設置場所一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | おむつ 交換台 |
子供用 シート |
幼児用 小便座付き |
幼児用 小便器 |
---|---|---|---|---|---|
パーク外 | ノースゲート駐車場近く | × | 〇 | 〇 | × |
サウスゲート駐車場近く | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
東京ディズニーシー・ステーション南口券売機横 | × | × | × | × | |
メディテレー ニアンハーバー |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて右(北入場口側) | × | × | × | × |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて左(南入場口側) | × | × | × | × | |
ザンビーニとポルトフィーノの間 (トランジットスチーマー船乗り場近く) |
〇 | 〇 | 〇 | × | |
ヴェネツィアン・ゴンドラ向かい | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
フォートレスエクスプローション近く (エレクトリックレール沿線火山下) |
× | 〇 | 〇 | × | |
アメリカンウォ ーターフロント |
エレクトリックレールウェイ駅の1階 | × | 〇 | 〇 | × |
トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラーの間 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
アーント・ペグズ・ヴィレッジストア横 (ケープコッドミッキーの像近く) |
〇 | 〇 | 〇 | × | |
ポート ディズカバリー |
ホライズンベイ・レストラン横 (ニモ&フレンズ・シーライダー向かい) |
〇 | 〇 | 〇 | × |
ロストリバー デルタ |
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ横 (ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右) |
〇 | 〇 | 〇 | × |
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー横 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
アラビアン コースト |
キャラバンカルーセル横 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
シンドバット近く、チュロス販売ワゴン「オープンセサミ」の裏 | × | × | × | × | |
マーメイド ラグーン |
スリーピーホエール・ショップ近く | 〇 | × | × | × |
ミステリアス アイランド |
ノーチラスギフト横 | × | 〇 | 〇 | × |
女性用トイレ子供関連各種設置場所一覧。
エリア | トイレの場所詳細 | おむつ 交換台 |
子供用 シート |
幼児用 小便座付き |
幼児用 小便器 |
---|---|---|---|---|---|
パーク外 | ノースゲート駐車場近く | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サウスゲート駐車場近く | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
東京ディズニーシー・ステーション南口券売機横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
メディテレー ニアンハーバー |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて右(北入場口側) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて左(南入場口側) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ザンビーニとポルトフィーノの間 (トランジットスチーマー船乗り場近く) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ヴェネツィアン・ゴンドラ向かい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
フォートレスエクスプローション近く (エレクトリックレール沿線火山下) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
アメリカンウォ ーターフロント |
エレクトリックレールウェイ駅の1階 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラーの間 | 〇 | 〇 | 〇 | × | |
アーント・ペグズ・ヴィレッジストア横 (ケープコッドミッキーの像近く) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ポート ディズカバリー |
ホライズンベイ・レストラン横 (ニモ&フレンズ・シーライダー向かい) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ロストリバー デルタ |
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ横 (ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
アラビアン コースト |
キャラバンカルーセル横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
シンドバット近く、チュロス販売ワゴン「オープンセサミ」の裏 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
マーメイド ラグーン |
スリーピーホエール・ショップ近く | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ミステリアス アイランド |
ノーチラスギフト横 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ディズニーランド、ディズニーシー共通して、おむつ交換台がないトイレがあります。
男性用に限って言えば、あとからオープンしたシーのほうが設置されていないところが多いですね。
男性用に限って言えば、あとからオープンしたシーのほうが設置されていないところが多いですね。
僕は昔、トイレの情報を知らなかったときに、子供のおむつを交換しようとトイレを探し歩いて、結果交換台がなくて少し探し歩き回ったことがあります。
ベビーセンターが近くにある際は、そちらに行くのが間違いないです。
まとめ。トイレの並ぶ時間を短縮して、パークを楽しもう。
今回紹介したトイレが、絶対に並ばずに済むものではありません。
おかしなほど混んでいる日は並びます。
それでも早く入れる可能性の高いところを、おすすめしています。
また、調べはじめてからの年数が多少経ってしまっていますが、それほど大きな変わりはないと思います。
たくさんのゲストが訪れますので、トイレの個室数を減らすことないと思います。
全てを覚えることは厳しいと思いますので、なんとなくでも頭に入れていくといいと思います。
ディズニーランドとシーのおすすめトイレをサクッとおさらい。
ディズニーランドとシーのおすすめトイレをサクッとおさらい。
エリア | トイレの場所詳細 | 男性トイレ 個室数 |
女性トイレ 個室数 |
---|---|---|---|
ディズニーランド | |||
ワールド バザール |
メインエントランス入って右 (お土産ショップ、グランドエンポーリアム横) |
2 | 15 |
メインエントランス入って左(メインストリート・ハウス横) | 3 | 12 | |
トゥモロー ランド |
モンスターズ・インク向かい | 6 | 41 |
トレジャーコメットとトゥモローランド・テラスの間 | 4 | 37 | |
ファンタジー ランド |
ピノキオの冒険旅行の隣 | 6 | 27 |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール横 | 4 | 22 | |
クリッター カントリー |
スプラッシュ・マウンテン出口横 | 4 | 22 |
アドベンチャー ランド |
イーストサイド・カフェ過ぎて左奥 (カリブの海賊入口を正面に見て左奥) |
3 | 24 |
ディズニーシー | |||
メディテレー ニアンハーバー |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて右(北入場口側) | 3 | 18 |
メインエントランス地球のオブジェを過ぎて左(南入場口側) | 3 | 19 | |
アメリカンウォ ーターフロント |
トイ・ストーリーマニアとタワー・オブ・テラーの間 | 3 | 30 |
ロストリバー デルタ |
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ横 (ハンガーステージからマーメイドラグーンに向かって右) |
3 | 22 |
アラビアン コースト |
キャラバンカルーセル横 | 3 | 15 |
上記の13箇所を覚えておけばいいと思います。
では、また〜。