Life&Work PR

やる気が出ないときに、やる気を出さないといけないのか?やる気を出す方法を調べて思ったこと。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。
 
いや〜今日はやる気が出なかった。
本当に出なかった。
ヤッベーぐらい出なかった。
特に始業開始から15時ぐらいまで。
 
ぶっちゃけますけど、まーったくやる気が出なかった。
全然テンション上がらなくて困った。
テンション上がらないから仕事やっていても楽しくなかった。
 
あ〜、今書きながら思ったんだけど15時までって勤務時間の半分ぐらいだ。

「やる気でない」病は、不敵な笑みを浮かべながらやってくる。

え?仕事しろって?
その通りですねー。
 
誤解ないように言っておきますが、仕事はしっかりとやっていましたよ。
やるべきことはしっかりとやっていました。
 
でもねー、やる気出ない時なんて誰にでもあるじゃないですか。
やる気が出ていない時って僕の場合は2パターン。
ん?みんなもそうか。
 
1.仕事やっていながらもやる気が出ないパターン。
2.やる気が出なくて仕事すらしたくないパターン。
 
今回の僕は「仕事はやったけどやる気出ない」ってパターン1のほう。
 
周りから見たらいつもと変わらずに仕事しているけど、本人の心の中ではやる気がない。
そんな人たくさんいるはずなんですよね。
 
そんな時ってちょっとしたキッカケでやる気がムクムク出てくるんです。
 
僕の場合は誰かに何かを教えたりする時や簡単な仕事をドM的な時間制限を作ってやる。
そうするとやる気が出てきます。
 
でも、厄介なのがパターン2。
精神的に疲れた時に現れてくる厄介なやつ。
2ヶ月に1回ぐらい、たま〜に1ヶ月に1回ほどのペースでそいつは現れる。
不敵な笑みを浮かべながら「こんにちは」って。
 
そうなると本当にキツイ。
特に期日が決められているもの。
その日が期限最終日だったりすると、さらにキツイ。
 
そして奴は明るい笑顔で話しかけてくる。
「今日やる気ないでしょ?やらなくてもいーんじゃない?」
 
でも、そんなわけにはいかないですよね。
期限超過なんてできるわけがない。
そして無理矢理やって終わらせて、精神的に疲れて帰る。
家に帰る頃にはグッタリとしてしまっている。
 
困った奴が来るもんだと心底思ってしまいます。

ネットにある「やる気の出しかた」は役に立たなかった。

f:id:yokohamamegane:20170103224945j:plain
仕事すらしたくないとき「他の人はどーしているのかな」と調べたことがあります。
色々と対処法が書いてあって「へぇー」って思った。
 
いくつか読んだものを抜粋するとこんな感じ。
・小さな細切れの目標を設定する
・積極的に行動し、誰かと話す
・名言を探す
・自己啓発本を読む
 他にももう少しありましたが、大まかにはこの4つに分類されていましたね。
 
でもね、はっきり言うとこれは本当にやる気がない時は役に立たない。
 
・小さな目標設定なんてそもそもやる気ないからしない。
・積極的に行動することなんてやる気ないからしない。
・名言に出会ってもやる気ないから心に響かない。
・自己啓発本なんてやる気ないから読まない。
 
やる気ないんだから、なんかやろうなんて気は起きないです。
自己啓発本なんて仕事中に読めないし。
 
そしてネットで検索しても出てこない。
「やる気を起こす5つの方法」とか「モチベーションをアップさせる5つの対処法」とかそんなのがたくさん出てくる。
 
パターン2の時の僕にはまったく役に立たない情報。

やる気の出ないときは「何もしない」それが一番。

f:id:yokohamamegane:20170118210541j:plain
じゃあパターン2になってしまった時はどうしているか。
 
何もしない。
 
厳密に話すと、資料を読んだりはする。
だけど見ているだけで頭の中には入っていない。
平たく言うと、仕事をしているように見せてやっていない。
もっと簡単に言うとデスクにいながらサボってる。
何度かテキトーな理由つけて帰ったことがあるぐらい。
 
「サボるなー!」「給料ドロボー!」なんて声が聞こえてきそうだけど気にしない。
 
無理矢理やって、運よくやる気が出てくることもあるけど、そんなのたまにしかない。
ほぼ嫌々やってグッタリすることばかり。
 
僕はたまたま翌日までその気分を引っ張ることが今までなかった、たぶん。
それは性格が楽天的だからかな。
 
でも、次に「こんにちは」って奴が来た時に同じとは限らない。
今までたまたま運が良かっただけかもしれない。
 
翌日も引っ張って、その次もその次もさらに次もなんてなったら体も心も疲れちゃう。
そしてそんな人をたくさん知っている。
 
1日ぐらい何もしなくていいと思う。
1日ぐらいテキトーな理由で帰ってもいいと思う。
 
僕が1日だけそんな風にしたって会社は潰れない。
それに体を壊して長期間休んでも誰も得はしない、特に本人にとって。
 
だから、何にもしない。
 
でも期日のある仕事の締切日に、「何もしない」なんてできないよね。
次にそれをどうしているかを話しますね。

仕事をしない日を作っても大丈夫なようにしていること。

全員には当てはまらないのを承知で話します。
僕が毎日やっていることです。
 
・まず締め切りのある仕事は最低でも5日前までに終わらせる。もしくは目処をつけておく。
・部下の仕事の進捗も日々しっかりと見ておく。
・上司ともコミュニケーションをしっかりする。
 
難しいことなんて1つもやっていません。
簡単なことばかりです。
 
これをやっておけば、やる気の出ない日に「何もしない」「帰る」なんてことも1日ぐらいならできます。
 
お客さん相手だと難しいかもしれないです。
でも、それならそれなりに別のやりかたがあると思います。

やる気が出ないときは、心が疲れている危険信号。

僕の考えかたや行動は極端なのかもしれないです。
でも、それでいいと思ってます。
 
本当にやる気が起きなくて仕事が嫌な時って、心が疲れている時だと思っています。
危険信号が点滅している時なんです。
だから何にもしない。
 
一時はやる気の出しかたをネットや本で読んだりしたこともありました。
実際に取り入れたことも多くありました。
でも僕の出した答えは「何もしない」です。
 
危険信号のまま「こんにちは」とやってくる奴を無視して続ける意味があるのか。
無理して続けることへの価値が見出せなかったです。
 
僕は今の仕事が好きです。
楽しいときが多いです。
でも毎日毎時間楽しいわけではない、辛い時もあります。
そんな時は無理してまでやろうとは思わないし、思えないです。
人生の全てを捧げてまで頑張ろうとはしない、そこまで思うことができない。
今はそこに価値を見出せないから。
 
頑張って頑張って頑張ってやったとしても、体調を崩したらそこまで。
もしそれが理由で辞めたとしても会社は何もしてくれないですからね。
 
僕には守らなければならない人がいるので、そこまではやれないです。
 
定年でだろうと何だろうと、辞めたらただの人ですからね。
家族にとっても僕は何の役職もない夫であり父親でしかないです。
そこにこそ価値があると思っているので、やる気が出ない時に無理はしないです。

まとめ:たまにはサボってもいいと思う。

f:id:yokohamamegane:20170117215650j:plain
調べてみるとたくさんの「やる気の出しかた」を見ることができます。
 
無理してまでやる気を出す価値があるなら、実践してやるのもいいと思います。
それは自分が「やりたい」と思えることだからです。
 
でも、そうでないなら無理してやる必要はないかなと思います。
 
サラリーマンやっていると中々「何もしない」を実践するのは難しいと思います。
こんな話をしていながら、僕にもそんな時があります。
 
でも、たまにはやる気が出ない時にサボってもいいんじゃないですかね?
それが全てではないですから。
仕事なんて100%毎日頑張るよりも、90%以上頑張って残りの10%ぐらいをテキトーにやるほうが楽しくないですか?
 
では、また〜。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
 
BT◯
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です