Travel PR

鎌倉の有名パン屋、ブレッドコードの食パンをおすすめしたい。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
鎌倉長谷駅の近くにある食パン専門店ブレッドコードバイルセット。テレビでも紹介され、今まで以上に購入のための行列ができ、鎌倉でも人気の高いパン屋

鎌倉には有名な和菓子屋、カフェで提供されるスイーツなど、たくさんの魅力、魅惑の詰まった食べ物がたくさんあります。

また、手土産のために、わざわざ鎌倉まで買いに来る方がいるくらい、おいしいものが揃っている美食の町でもあります。

こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

僕も鎌倉が好きでよく行きますが、本当においしいものがたくさんあるんですよね。
友人や知人宅に伺う際の手土産を買いに鎌倉まで行くこともあるぐらい、いいものが揃っています。

そんな鎌倉から今回紹介したいのは、食パン専門店「Bread Code(ブレッド コード)」というお店です。

僕が知ったのは2年ほど前になりますが、本当においしい食パンを販売されているお店です。

お土産、もしくは手土産としてもよろこんでくれること間違いなしの食パンになります。

食パン専門店「Bread Code by recette(ブレッド コード バイ ルセット)」とは。 

ブレッドコード食パン専門店の文字が書いてあるのれんの写真
小麦粉だけでなく、酵母にいたるまで、すべて厳選した国産素材のみを使用した、ふわふわともっちり食パンのお店になります。

≪ネット通販専門の最高級パン専門店ルセットが運営するプレミアム食パン専門店≫
ルセットのパンはハレの日に食べていただきたいパンですが、ブレッドコードの食パンは毎日食べていただきたいパンとして、ルセットよりも価格をリーズナブルに設定しているため、製法や原材料などは異なりますが、ルセットと同様一つ一つ丁寧に作られたプレミアム食パンです。

◎コンセプト:
日本のパンの価値をもっと高める為に、世界に通じる日本独自のパンを作りたい。そんな想いからブレッドコードプロジェクトは発進しました。日本の製パン技術は実は世界一高い技術をもっています。パンの本場ヨーロッパでのコンテストでは日本のパン職人が活躍し、工場生産のパンもこんな美味しいパンをこの値段で作れる国は無いと言われています。そんな高い技術力をもつ日本ですが、世界の人がこれぞ日本のパンだという様なパンがまだありません。ブレッドコードはこれぞ日本のパンと言ってもらえるようなパン作りを目指します。この小さな取り組みが、少しでも多くの方に日本独自のパンについて考えるきっかけになればと考えております。

◎名前の由来:
code(コード)発生の特徴を決める情報、規則、規定などを意味します。ブレッドコードはこれが日本のパンと言われる様なパン。そんな日本のパンが何であるかの情報発信ができるような店舗にしたい。そんな想いが込められています。

◎ブレッドコードが目指す日本のパン:
海外で評価の日本のパン。そんな中でも特に評価が高いのが食パン。美味い食パン。しかも小麦、塩、酵母に至る全ての素材が日本産。これがブレッドコードが目指す日本のパンです。
出典:ABOUT US | Bread Code by recette

 読んでいるだけで、凄いたくさんのことにこだわって、熱い想いのもとに作られていることが分かりますよね。

ブレッド コードの食パンの種類と販売価格。

店舗前に貼ってあるメニュー表と価格一覧写真
食パン専門店になりますので、他のパン屋さんみたいに総菜パンや菓子パンの販売はありません。

あるのは「ふんわり系」か「もっちり系」の食パンのみになります。

SPECIAL PREMIUM BREAD「ふんわり系食パン」。

鎌倉食パン(税込615円)

一般的な食パンに近い、ふんわり甘めな食パン。

星の井食パン(税込680円)

配合の失敗から偶然生まれた食パン。
ふんわり感がより強いとろける夢の食パン。

PREMIUM BREAD「もっちり系食パン」。

角型食パン プレーン(税込864円)

もっちりもちもち食パン。

山形食パン プレーン(税込864円)

もっちり軽めな食パン。

角型食パン リッチ (税込950円)

もっちりバター入り食パン。
予約・リピート率No.1の食パン。

ミニ食パン「食べ歩き用食パン」。

プレーン(税込270円)リッチ (税込302円)

手のひらサイズのかわいらしいミニ食パン。

おすすめしたい食パンは「星の井食パン」と「角型食パン リッチ」。

ブレッドコード角型食パンリッチの写真

ブレッド コードで何を買うか迷ってしまったら、「星の井食パン」と「角型食パン リッチ」がおすすめです。

星の井食パンのおすすめ理由。

星の井食パンは、本当に凄いです。

はじめて食べたときに、
「これ食パンなの?なにこのふわふわ感…、ヤッバ!」
です。

「ふわふわ食感」と謳われたパンは、たくさん食べてきました。
でも、「星の井食パン」を食べたら違いに驚きます。

今までのは、「ふわふわ」ではなく「ふわふわっぽい」だったのかと思えます。

角型食パン リッチのおすすめ理由。

もっちり系食パンの中で、唯一生地にバターが練りこまれている食パンです。

僕がリッチを好きな理由は、3つあります。
・そのまま食べてもおいしい。
・あたためて食べてもおいしい。
・トーストで食べてもおいしい。

ブレッド コードの食パンは、どれも同じように食べてもおいしいですが、リッチは特においしいと思っています。

生地にバターが練りこまれているからだと思いますが、香りがよく、もっちりしていながらも食感が滑らかなんですよね。

リッチは本当におすすめです。

食パンを購入するときの注意点。

ブレッドコード店舗前にあるメニュー表

各食パンは朝10時から販売されます。

ただし、鎌倉食パンと星の井食パンは14時からの販売となり、さらに数量限定のため販売開始と同時に売り切れになります。

並んでも確実に買えるとも限らないので、それを覚悟で並ぶ必要があります。

ブレッド コードの食パンを購入するためには?

おいしい食パンなら、お取り寄せしてでも食べたくなりますよね。
でも、残念なことに、ブレッド コードでは通販を行なっていません。

店頭販売が基本となっています。
店舗以外で購入できるのは、イベントに出店したときのみになります。

素材や価格は違いますが、姉妹店の「ルセット」にて通販を行なっていますので、気になるけど遠くて買えないという方は、ルセットでお試しすることをおすすめします。

ブレッドコードに駐車場はあるのか?

ブレッドコード近くのコインパーキング写真

ブレッドコードに駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用します。
一番近いパーキングは、徒歩約3分の場所にあります。

ブレッドコード近くのコインパーキング案内写真

上の写真、赤丸がブレッドコードになります。
長谷駅からブレッドコードへ向かうと、和菓子屋と御霊神社の看板のある交差点があります。

そこを右に曲がり、10mぐらいすすむと見出し下の写真のコインパーキングあります。
15台ほど止められますが、成就院や御霊神社が混む5月末から6月中頃までは混みやすいです。

風向きにもよりますが、車から降りると、パンのいい香りがしてきます。

まとめ。ブレッドコードの食パンを買うために鎌倉へ行くのもあり。

ブレッドコード店舗外観の写真

僕個人の思いですが、鎌倉観光のついでにブレッドコードへ行くのではなく、ブレッドコードへ行ったついでに、鎌倉観光なんてのも十分ありだと思います。

ふっわふわの食パン、もっちもちの食パンは、誰が食べても気に入るはずです。
実家や友人宅へ遊びに行く際に、買っていくことがありますが、みんなよろこんでくれますし、自分たちで買いにも行っているそうです。

お気に入りの食パンになること、間違いなしです。
ぜひ、鎌倉観光の際に寄っていただきたいです。

では、また〜。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

この記事があなたのお役に立てれたらうれしいです。

ブレッドコードの詳細情報。

住所

神奈川県鎌倉市坂ノ下22-23

電話番号

0467-53-7307

定休日

不定休。ホームページにて要確認。

ホームページ

Bread Code by recette(ブレッドコードバイルセット)

最寄駅

江ノ島電鉄 長谷駅から徒歩約5分。
江ノ島電鉄 極楽寺駅から徒歩約7分。

周辺地図

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です